skip to main
|
skip to sidebar
八ヶ岳周辺のごみ問題について考えよう
2007/08/13
富士見町全戸配布のチラシ
8月14日に、富士見町で全戸配布したチラシです。内容は灰溶融炉全般の問題と、柏崎刈羽原発の地震による被害を踏まえ、建設予定地周辺のきちんとした地質調査の必要性を改めて訴えてものです。一応、組合は8月3日の特別委員会で、査を行うことを発表し、10日の特別委員会でその中身について発表したが、「注文通り」の調査結果しか出さないコンサル会社や、いわゆる「御用学者」を使って済まそうとしないように目を光らせ続ける必要がある。
(画像をクリックすると拡大される)
表面
裏面
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
解説
活動
ごみ処理基本方針検討委員会
スラグ
チラシ
解説
解説 特別委員会
灰溶融炉の中止を求める会
梶山正三弁護士
活動
公開質問状
公害防止協定
重金属
署名活動
説明会
地質
長野日報記事
同意書
要望書
ブログ アーカイブ
►
2009
(4)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
3月
(2)
►
2008
(22)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(4)
▼
2007
(49)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
▼
8月
(6)
活断層調査要望書に対する組合の回答
特別委員会の最近の動向
地元住民の意見を聞く場を8月22日に
富士見町全戸配布のチラシ
同意書撤回ふたたび
最初にやるべき断層調査をやっと実行
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
3月
(6)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
►
2006
(74)
►
12月
(13)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(5)
►
6月
(15)
►
5月
(4)
►
4月
(13)
リンク
富士見町町議会議員 エンジェル千代子のブログ
八ヶ岳通信
ゼロ・ウェイストアカデミー
参加ユーザー
Jeremy
ブーちゃん
abolition.of.nuclear
0 件のコメント:
コメントを投稿