2007/03/10

3月8日発行のチラシ (katsudo)

3月8日から10日にかけて予定地の地元区や落合地区でポースティングしたチラシです。最近木の間、若宮、横吹がいよいよ「関係区」と認められたか、公害防止協定を結ぶ動きが出てきたので、急遽その3区でもポースティングをした。今回のチラシは花場区、休戸区の建設同意書撤回と計画中止要求や大武川区のアンケート結果など最近の地元の動きを紹介するほか、溶融施設に関する全国的なニュースをも紹介する読み甲斐たっぷりのものです。ぜひとも一読!
(画像をクリックすると、pdfが開く)

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

灰溶融炉の導入でごみ処理費が一戸あたり19,630円も高くなるなんて、おどろいちゃいました。さらに、この費用をごみの回収を有料化して住民に負担させる予定なんて、ひどい!
わたし、富士見町から引っ越しちゃおうかな?でも原村に引っ越すと29,630円もとられるから気をつけないとね!茅野もいいけどそれでも14,642円とられるから、できれば溶融炉のないところにしようかな!