skip to main
|
skip to sidebar
八ヶ岳周辺のごみ問題について考えよう
2006/05/03
長野日報記事:大武川区での説明会 (shiryo)
新聞では
「情報不足」結論持ち越し
と言う大きな見出しで載っている:
(リンクはウェブ版へ)
長野日報5月3日掲載の記事のウェブ版:
焼却灰溶融施設の建設を富士見町休戸の南諏衛生センターに計画する諏訪南行政事務組合は1日夜、隣接する山梨県北杜市白州町大武川区(名取農男区長)で住民説明会を開いた。終了後、同区は住民集会を開き対応を協議したが、「情報不足」として結論を持ち越した。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
解説
活動
ごみ処理基本方針検討委員会
スラグ
チラシ
解説
解説 特別委員会
灰溶融炉の中止を求める会
梶山正三弁護士
活動
公開質問状
公害防止協定
重金属
署名活動
説明会
地質
長野日報記事
同意書
要望書
ブログ アーカイブ
►
2009
(4)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
3月
(2)
►
2008
(22)
►
7月
(5)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(4)
►
2007
(49)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(6)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
3月
(6)
►
2月
(9)
►
1月
(9)
▼
2006
(74)
►
12月
(13)
►
11月
(4)
►
10月
(7)
►
9月
(5)
►
8月
(8)
►
7月
(5)
►
6月
(15)
▼
5月
(4)
長野日報記事:富士見町での全体説明会 (shiryo)
高知で灰溶融施設の事故
長野日報記事:大武川区での説明会 (shiryo)
説明が足りないと住民の不安は増す
►
4月
(13)
リンク
富士見町町議会議員 エンジェル千代子のブログ
八ヶ岳通信
ゼロ・ウェイストアカデミー
参加ユーザー
Jeremy
ブーちゃん
abolition.of.nuclear
0 件のコメント:
コメントを投稿